Interview
インタビュー
成⾧を第一に考える会社だから
一足早く、「できるプログラマー」に
一足早く、「できるプログラマー」に
-
- お名前
- Sさん
- 入社年月
- 2019年6月
-
- 入社前スキル
- VB6・VB.NET・Oficce
- 現在のスキル
- PL/SQL(理解が深まり、難易度が上がった)
- Qなぜデジカルを選びましたか?
- 前職で、Excelを使い関数などを触ることが多かったです。やっているうちに、「自分はこっちの方が好きなのかも」と感じてその前にやっていたプログラマーをもう一度やろうと思いました。そんな時、デジカルを見つけて話を聞いてみると、会社の利益よりも僕自身の成⾧を考えてくれていることを強く感じ、魅力的だと思い、入社を決意しました。
- Qデジカルって、どんな会社?
- キーワードで言うと、「アットホーム」「距離感の近さ」でしょうか。家族にも似たような、というと言い過ぎかもしれませんが、とても仕事のしやすい環境だと思います。頼りやすくて、信頼できる、入社の時から今もその印象は変わりません。
- Q業務内容を教えてください。
- プログラム単位での設計・製造・開発を行っています。システムエンジニアと違い、プログラムをつくる専門となるので専門知識だけでなくあらゆるケースに対応できるような知識も必要だなといつも思います。
- Q大変だな、と思うことは?
- 口下手なのもあるのですが、設計したプログラムをクライアント様に説明することがとても難しいなと感じます。理解してもらおうとすることや、完成のイメージを言語化するのは大変です。また、デジカルはクライアント様に提示する資料をとても大切にしているので、そこにもとても気を遣っています。
- Qデジカルに入って、できるようになったこと
- 現在、リーダーの立場を任せていただいています。今までの経験で、まとめ上げる立場になったことがなかったですが、自分一人だけでないことを自覚することができるようになったと思います。
今までやってこなかったことが、デジカルではできます。
- Q最後に、自分のなりたい姿を教えてください
- 今は周囲の方たちに助けていただいてることが多いので、リーダーとしてより広い視点で業務をまわせるようになることが理想です。もちろん、フォローしてもらうこともありますが、今助けてもらっていることを一人でできるようになりたいです。
Daily Schedule
一日のスケジュール
- 9:00
- 出社
メールチェック・一日のスケジュールを立てる
- 10:30
- プログラミング業務
- 11:00
- 定例会議
- 12:00
- 昼休憩
- 14:00
- 進捗報告
- 15:00
- プログラミング
- 18:00
- プロジェクト業務
- 18:00
- 日報・業務終了
-
11:00 定例会議
午前中に業務進捗を共有します。スムーズにプログラムを進行するためにはそれまでに起きている現象や状況について、他の知識を交えて確認することが必要です。
-
14:00 進捗報告
クライアント様へ、プロジェクトの進捗報告をします。都度共有を重ねていくことで、クライアント様との信頼をこうちくすることに繋がります。
Message
メッセージ
自分の成⾧を一番に考えてくれる会社だから、スキルアップを考えているなら、まずは飛び込んでみてもいいと思います。未経験でも、デジカルは経験を積むことを大切に考えてくれています。自分の成⾧が、いずれ会社にとっても有益になると考えられるようになります。
また、転職を考えていて迷っているなら、まずはデジカルに来て話を聞いてみてください。