デジカルは、皆さまの持つ画期的なアイデアやサービスをより多くのユーザーに拡散し、広めることができないかと考えています。
そのひとつの方法として、「三者間プラットフォーム」を活用したビジネス展開をご案内、ご提供します。
3way Platform
三者間プラットフォームとは
「サービス提供者」、「システム運用者」「サービス利用者」など、複数の人たちが双方向でやり取りを行うシステムのこと。様々な分野で活用が進んでおり、オンラインショッピングモールがその代表と言える。
三者間プラットフォームの需要の高まり
今やビジネスの形式・様式は様々で、個人でも簡単に事業を始めることができます。
お持ちのアイデアやサービスをプラットフォーム化し、多くの人が利用・発展させていくことで、その分野の情報を集中させて展開可能になります。
サービス利用者は、Web上に拡散されたほしい情報をまとめて収集でき、サービス提供者は販売経路をしっかり確保ができるため、双方にとって有益な場所として今注目を集めています。
- ・企業様
- ・個人事業主様
- ・ショップオーナー
業種・職種問わず、思いついた事業や外部展開ができていないサービスをWEB技術を活用したシステム導入で、有効に活用していくことが可能。
こんなことができます
デジカルでは、オンラインショップだけでなく、多くの業界の方々にシステム開発をご提供しています。
求人代理店様の訴求したい内容や目的を可視化し、設計。
求人代理店と求職者の双方が有益な情報を共有するための場として、デジカルがシステム開発を請け負います。
システムを介すことで、直接的なトラブルを防ぐことにもつながり、安心して双方が情報提供を行うことができます。
また、求人代理店様は自社にてシステム管理をする必要がないため、負担を減らすことができます。
例 | 求人ポータルサイト
ご相談~納品までの流れ
- POINT
- デジカルは、「ご相談」「初回打合せ」を大切にしています!
1
ご相談★
-
ご相談★
ご自身のアイデアややりたいことをお問合せ下さい。
2
初回打合せ★
-
初回打合せ★
思い描く目標や理想を是非教えてください。
3
企画提案
-
企画提案
お客様のアイデアを企画化。目標までのスケジュールを立てます。
4
実装
-
実装
プログラム・テスト・修正を繰り返し、目標を形に。
5
テスト
-
テスト
実装されたプログラムを実際に動かしながら、テスト。
6
納品
-
納品
プログラムを納品。更なる運用に向けて、またスタートです!